
店舗紹介
椿茶園は、 椿大神社のそばにある お茶農家が営む日本茶カフェです。
椿地区を愛し、茶農家の仕事に誇り持ち、茶産地としての景観や茶園風景に愛情を思っています。
店舗名には椿という字、茶という字を当てて、そのまま椿茶園(つばきさえん)としました。
当店にはお茶Barカウンターも設け、ご注文後一煎ずつ丁寧に淹れてお出ししています。
瀬戸の窯元さんに作っていただいた椿茶園オリジナルの陶磁器カップは、お土産としてそのままお持ち帰りいただくことができます。
椿大神社にご参拝の際には、ぜひお立ち寄りいただき、お茶を飲む静かなひと時をお過ごしください。
また、おみやげなどをお買い求めいただければ幸いです。
オーナーからのメッセージ
三重県の緊急事態宣言も緩和され、店舗では通常営業となりました。(a.m.10:00 ~ p.m.17:00)
しかし、まだ新型コロナ感染症が終息したわけではありません。
感染予防に充分注意して営業してまいります。
お客様におかれましても、各自ご注意してご来店いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
市川 晃
おススメ商品トップ3

STAY HOME・ 御新茶一煎パック・フィルターインボトルセット 2,600円(税込み)
HARIOフィルターインボトル・新茶一煎パック(5g×3)・椿の実(ほうじ茶豆菓子)セットです。
・フィルターインボトルは注ぎ口部分にフィルターがセットされ、ワインのように水出し茶を楽しんでいただけます。ワインボトル型です。(容量:300ml)
・ 新茶は「STAY HOME」と御新茶デザインで5g入った一煎パックを3袋です。
・ ほうじ茶豆菓子「椿の実」はピーナッツの豆菓子に、ほうじ茶パウダーをコーティングしたお菓子です。
STAY HOME・ 御新茶一煎パック・HARIO急須セット 3,500円(税込み)
HARIOガラス急須・新茶一煎パック(5g×3)・椿の実(ほうじ茶豆菓子)セットです。
・ ガラス急須はフタが茶こしの役目になり、そのままダイレクトに注げるシンプルで使いやすい急須です。(容量:400cc)
・ 新茶は「STAY HOME」と御新茶デザインで5g入った一煎パック3袋です。
・ ほうじ茶豆菓子「椿の実」はピーナッツの豆菓子に、ほうじ茶パウダーをコーティングしたお菓子です。

御新茶×2袋・HARIO急須セット 3,500円(税込み)
・ガラス急須はフタが茶こしの役目になり、そのままダイレクトに注げるシンプルで使いやすい急須です。(容量:400cc)
・ 御新茶は椿茶園の新茶です。5月1日八十八夜に摘み取った若い芽の新茶。水出しでも美味しく飲んでいただけます。
・ほうじ茶豆菓子「椿の実」はピーナッツの豆菓子に、ほうじ茶パウダーをコーティングしたお菓子。2袋付きます。
椿茶園ネットショップ>>
「オール三重ドットコムを見てお電話しました」とお伝えください(^^)/
店舗情報
店舗名 | 椿茶園 -つばきさえん- 日本茶カフェ |
ジャンル | カフェ・喫茶, その他 |
住所 | 三重県鈴鹿市山本町1795-1 |
連絡先 | 0120-129-078 |
通常の営業時間 | 10時から17時 |
通常の定休日 | 火曜日定休 ※祝日の場合は翌日 |
支払い方法 | 現金, クレジットカード(VISAのみ) |
URL | https://tsubakisaen.co.jp/ |
ネットショップ | https://tsubakisaen.co.jp/shop/ |
SNS | 【facebook】 https://www.facebook.com/tsubakisaenowner/ 【Instagram】 https://www.instagram.com/tsubakisaen/ 【食べログ】 https://tabelog.com/mie/A2402/A240202/24008978/ |
その他 | 新型コロナウイルス感染症が終息したわけではございません。 適切な消毒や換気、スタッフの体調および衛生管理、マスクの着用、距離の確保など、感染防止対策には出来る限り取り組んでいきたいと思います。また、カフェでは間隔確保のため、座席数も少なくさせていただきます。ご来店頂くお客様におかれましては、狭い店内となりますが、それぞれに距離を保って頂きますようよろしくお願い致します。 今後も十分な注意を払いながら、営業をしていく次第です。 ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い致します。 《三重県からのお願い》 三重県では感染症拡大阻止に向けて、緊急事態措置期間中(5/7~5/31)県外からの訪問ご利用はご遠慮または延期をお願いします。 早期の終息をめざし、どうか今だけは、三重県への訪問をお控えいただきますよう、お願いします。 |